“風の旅人” として多くの伝説を作ってきたデュエルン・レーフェンス。 愛車 “轟カル号” と共に渡ったXX国からお伝えします。ジオポタ海外支部からの便り

2009年2月28日土曜日

フエ田舎道ポタ

6週間ぶりにホーチミンでのんびりした週末を過ごしています。

8ヶ月近く愛車のメンテナンスをしていないし、その間三回も海岸を走っているのでチェーンやワイヤーに錆びが出てきました。
オーバーホールしたいけれども応急処置用の工具しかもって来ていないのでそれもできず、せめてチェーンぐらい洗いたい。
ここで灯油は手に入りそうにないけれども軽油ならばある。あとはパーツクリーナーを探してきて。

先週念願の田舎道ポタをやってきました。
ホーチミンから北へ1050キロのところにある古都フエです。
フエについてはジオポタリング海外編ベトナムで詳しく紹介されていますから、ここでは触れません。

一日目は街ポタ、二日目に郊外らあるミン・マンという廟まで田舎道ボタ。

ホーチミンから来て見るとここの人々の暮らしはさらに貧しいという感じが強く受けます。ベトナムも都市部と地方の経済格差が大きいようです。周りに居るベトナム人も地方出身者が多い、そういえば職場の秘書もフエ出身です。彼女は顔立ちがうりざね顔をしていますがフエでは似たような顔立ちのひとをたくさん見掛けました。

二日目、フォーン川の上流にあるミン・マン帝廟までポタリング。ホテルで聞くと道程20キロとのこと、夕方の飛行機までちょうど良い。

車もバイクもほとんど通らない田舎道をしばらく走る。周りは田畑、村が近づくと道の両側は熱帯樹林で覆われる。
そのうちこんもりした山に差し掛かり、山の上は墓地になってるのでした。アップダウンあり、ダートあり、急カーブあり、牛の群れに遭遇したりしてやっと茶店や土産品店が並んでいるにぎやかな道に出た。

一軒の茶店に入ってココナツでのどを癒していると、女将さんが出てきてここはトゥドゥック帝廟でぜひ見て来いと強く勧められた。市内の阮朝王宮よりも良かった。起伏のある松林の中に築かれた廟で、戦争による被害もまったく受けていないようでした。

先ほどの女将さんにここからミン・マン帝廟までの抜け道を教えてもらった。

車もバイクも通れない、自転車でしかいけないという説明の”バイクも”というところを軽く聞き流していた。走り出してはじめてその意味がわかった(笑)
散々苦労してミン・マン帝廟にたどりついたら、最も重要な部分が修復工事中で入れなかった。
それにしても暑かった。過去これほど暑いところを自転車で走った記憶が無い。

写真説明
01 王宮のすぐ近くの川で洗濯をするおばさん(王宮は旧市街にあり、周りは貧しい)
02 水上生活者の群れ
03 ベトナムらしい日常り風景
04 ミン・マン帝廟の近くで出会った親子、このオッサンあと三人の子供がいるそうです。戦後の日本と同じ
05 トゥドゥック帝廟で皇帝の衣裳を着て写真を撮ってくれるサービスがあり、この奥さんは終始恥ずかしがっていた。
フエは外国人観光客も多いがそれ以上にローカルの観光客も多い。

参加ユーザー

Powered by Blogger.